Blog ブログ

朝礼 給水管
2024.10.07

生産性の向上

日本と海外の施工など気になって調べてみました。

海外ではBIMというものが日本よりも活用されているようです。
私たちの会社でもCADというものが使われていると思います。

BIMは建築部材やコスト、スケジュールといった建築物に関連する情報を同時に管理することができる、建物情報モデルを構築するシステムです。
CADは表現した線や面は単なる”線や面”として表現されますが、BIMだと表現した線に柱、梁、床などの情報を持たせ、条件設定をすることができるようです。
BIM・3D CADも、基本的には設計図面を作成する時に使用するツールのようですが、BIMは施工業務でも活用できる他にメンテナンスや資材管理でも利用価値が高いようです。
また、部材の価格なども統合できるため、コストの見積もりや予算の把握をするのにも活躍が期待できそうです。
実際に3Dの給水給湯管の写真を見ましたが、とても良くできていてすぐわかるような作りになっており、トイレや細かいところまで第三者の私にもわかるようになっていました。

改修でのデメリットとしては
・規模によっては時間的なコストパフォーマンスが低くなる
・初期投資がかかる、BIMを使う人材が少ない
などがあり、高性能でまだ新しいので使い慣れるにも時間が少しかかるようです。

上記のように新しい事や物に興味を持つことも大事だとは思いますが、基本を忘れずに仕事を進めることが一番生産性の向上につながると感じました。

参考
https://www.sbbit.jp/article/cont1/36038

DF